妊娠糖尿病と診断されると、多くの方が食事療法を指導されるそうです。
その代表的な食事療法が分割食。
一日の食事を6回に分けて一回の食事で摂取する糖の量を減らし、血糖値の上昇を抑えるという方法です。

とはいえ、どのくらい食べたらいいの?どんなものを食べたらいいの?と食事の内容が気になるところですよね。
実際に私もどんなものをどのくらい食べたらいいか分からず「妊娠糖尿病・分割食・内容」などとスマホを駆使して検索を繰り返しました。
その時切望したのが、一日分のメニューを写真で見たい!でした。
というのも、材料やレシピは見つかっても一食分・一日分のメニューを紹介している写真になかなか出会えなかったからです。

このページでは病院で経験した1日6食の食事の写真を紹介しています。
レシピの詳細はありませんが、大まかな内容を確認するのにおすすめです。
同じような悩みを抱えている方に少しでも食事の参考にしていただけますと幸いです。
関連記事
-
-
【妊娠糖尿病】食事療法「分割食」とは?気になる献立を画像で紹介!
続きを見る
1日6食の分割食!病院での食事を写真で紹介!
パターン・1
- 朝食
- 昼食
- 夕食
- 朝食→間食
- 昼食→間食
- 夕食→間食
パターン・2
- 朝食
- 昼食
- 夕食
- 朝食→間食
- 昼食→間食
- 夕食→間食
パターン・3
- 朝食
- 昼食
- 夕食
- 朝食→間食
- 昼食→間食
- 夕食→間食
パターン・4
- 朝食
- 昼食
- 夕食
- 朝食→間食
- 昼食→間食
- 夕食→間食
パターン・5
- 朝食
- 昼食
- 夕食
- 朝食→間食
- 昼食→間食
- 夕食→間食
パターン・6
- 朝食
- 昼食
- 夕食
- 朝食→間食
- 昼食→間食
- 夕食→間食
パターン・7
- 朝食
- 昼食
- 夕食
- 朝食→間食
- 昼食→間食
- 夕食→間食
1日6食の分割食!病院での食事を写真で紹介!【まとめ】
実際に病院での妊娠糖尿病メニューの食事をとった感想は「こんなに食べてもいいの?」でした。
自炊していた時はできるだけ量を少なくしようとしていたのに対し、病院食は多すぎなのでは?と思うほど満足のいくボリュームでした。
また魚料理が多い点と、イモ類が少ない点が印象的でした。
レシピの詳細はご用意できませんでしたが、良かったら写真を参考にしていただければと思います。
関連記事
-
-
妊娠糖尿病だけどパンが食べたい!おからパウダーde低糖質パン!
続きを見る
![]() |
ここまで読んでいただいてありがとうございました!
みなさんがステキなマタニティーライフを過ごせますように! |